2022年度の日記
- 2022/08/02 スライムしたよ、ぱんだ組
-
赤組も白組もスライムで遊びました。
食紅で色を付けて、きれいな色のスライムができました!!
伸ばしたり、丸めたり、コップにいれて混ぜたり、
感触を楽しみました。
- 2022/08/02 ぱんだ組水遊び
-
プールやどろんこ遊びを楽しんでいます。
水の冷たさに思わず「キャー」と楽しそうな笑顔が
溢れています。
どろんこ遊びでは、水たまりに寝転がったり、コップに入れて
「コーヒー作ったよ~」とプレゼントしてくれたり、
少し苦手なお友だちも、汚れないように水たまりの回りにしゃがんで楽しんでいます。
- 2022/07/22 夏祭り会☆チョウチョとお別れぱんだ組
-
楽しみにしていた夏祭り会。
盆踊り、風船つり、スーパーボールすくい
お菓子つり、花火とたくさん楽しみました。
子どもたちの浴衣・甚平姿がとーっても可愛かったです。
ゲームの様子はまた写真販売がありますので、
楽しみにしておいて下さいね。
そして、夏祭り当日、ぱんだ組で飼育していたアオムシくんがチョウチョになりました。
「元気でね~」「また遊びにきてね~」とお別れしました。
- 2022/07/20 ☆スライム作り☆
-
こあらあかぐみで、スライムを作りをして。遊びました。
赤・青・黄・緑の4色の中から、自分の好きな色を選んで作りました。
食紅で色を付けたんですが「見てみてー」と透明の水に色がつくことを喜んでいた子どもたち。
自分で割りばしで混ぜて変化を楽しんでいました。
- 2022/07/14 ☆製作☆
-
こあらあかぐみで、製作をしました。
クレヨンとのりを使ったんですが、少しづつ、使い方も上手になっている子どもたち。
「のりはちょっとよねー」と言いながら、頑張って取り組んでいました。
海の中を泳いでいる魚のできあがりです!!
- 2022/07/12 ☆こあらぐみのプール☆
-
今日のこあらぐみは、今年度初めてのプールをしました。
お着替えもなんとなく、自分で頑張ってしようとする子どもたち。
「みてみてー」と水着を先生にお披露目していました(笑)
プールでは、おもちゃで遊んだり、ペットボトルに水を入れて楽しんだり…
楽しそうな声と笑顔が広がっていました。
※ペットボトルなどの容器を持って来ていただき、ありがとうございます。
子どもたちも喜んで、使っています。
- 2022/07/07 りすぐみの七夕☆ちょっぴり水遊びも…
-
今日は七夕!!
保育園では各クラスで笹飾りを作って飾りました。
りすぐみさんは…
横向きですみません…
立派な笹飾りです!!
手形でカニを作りました。目も自分たちで貼りましたよ。
3時のおやつは…
とってもカワイイ七夕ゼリーを給食の先生が作ってくれました!!
子どもたちも嬉しそうに、のぞいていました!!
そして体調がいい元気なお友だちはちょっぴり早い水遊びをしました。
タライに水を入れて、パシャパシャ水を触って遊びましたよ。
もうすぐ本格的に水遊びがスタート!!
楽しみです!!
- 2022/07/07 七夕クッキング
-
七夕クッキングでゼリー作りをしました。
子どもたちはお星さまやキラキラの飾りをトッピング☆
きれいだねーと話しながらたくさんのせていましたよ。
お昼寝中に冷やしてもらって…
とってもきれいなゼリーができました!
できあがりをみて「うわー」と嬉しそうな子どもたち。
おいしそうにたべていましたよ。食べた後ベロが青くなったねと見せ合っていました。
- 2022/07/05 冷たーい☆氷遊び
-
☆氷遊び☆
みんなで水に食紅を入れて色を付けて一晩凍らせました。
カラフルでとってもきれいな氷ができました。
- 2022/07/04 りすぐみ☆シール貼り
-
今日はお魚さんの形に切った画用紙に、お友だちと一緒にシールを貼りましたよ。
シールも自分で上手にはがせることが出来るようになってきて、自分の貼りたい場所に貼ろうとするお友だちが増えてきました。一つずつ貼ることが出来るたびにパチパチと拍手をするお友だちもいます!!
みんなですると、とっても楽しそうですよ。
- 2022/07/04 ☆カブトムシ☆
-
こあらあかぐみでは、カブトムシの幼虫がカブトムシになりました。
オスとメス両方ともいたので子どもたちも興味津々!!
触るのは怖いけど、見るのは大好きでよく虫かごの中を覗いています。
ある日、「誰かごはんをあげたい人?」と聞くと、さすがに怖かったのかみんな後ずさり…
ある一人のお友だちが勇気を出してゼリーを入れてあげてくれました!!
- 2022/06/28 りすぐみさん☆最近の大好きなリズム体操など…
-
りすぐみさんの最近大好きなリズム体操は…
「できるかな?~あたまからつまさきまで~」という曲です。
元々はエリック・カールさんの絵本で、リズム体操になっています。
いろんな動物さんが出てきて、子どもたちは楽しそうです。
ペンギン・キリン・バッファロー・ゴリラ・ワニ……
みんな大好きです!!
あと、同じくエリック・カールさんの「はらぺこあおむし」の絵本も大好きです。
これも、曲があるのですが、ジーッと絵本を見て、「おなかはペッコペコ~」のところで、おなかをポンポンと叩く姿が可愛いんです!!
- 2022/06/17 園庭遊び…泥あそびに!!
-
りすぐみさん、戸外遊びが楽しみで仕方ないんです!!
昨日は園庭には水たまりがいくつかあり、少し戸外遊びを悩んだのですが出ることに!!
…しばらくすると…
とっても楽しそうなお友だち発見!!!!
もう靴は泥だらけ。
座り込んで遊び始めちゃいました。
もうそこまできたら、遊ぶ姿を見守りましたよ。
シャワーできれいに流してサッパリしたりすぐみさんでした!!
- 2022/06/14 きりんぐみ☆おみこし作り
-
運動会の親子競技で使うおみこし作り!
グループにわかれて画用紙を貼っていきました。
初めてグループ製作をしたのでどうなるかなと思っていましたが
「こっちがまだあいてるよ」と声をかけ合い協力ししていました☆
- 2022/06/05 今年度 役員会を行いました。
-
今年度の役員会を行いました。
最初に自己紹介をしていただきました。初めて役員になられた方・続けてされている方・久しぶりにしていただく方…
1年間よろしくお願いします!!
今月末の運動会の事・今年度の行事の事など話をしました。
いろんな意見を出していただき、ありがとうございました。
運動会では、体操服などのバザーも行うので、値段つけもしていきました。
役員の皆さん、1年間よろしくお願いします!!
- 2022/06/03 ☆6月の製作をしました☆
-
こあらぐみでは6月の製作でカタツムリを作りました。
絵の具を使って指で雨を描いたり、顔のシールを貼ったり、カタツムリの模様をクレヨンで描きました。
出来上がった製作をお部屋に飾ると「これは誰の?」と興味を持って聞いてくる子どもたち。
楽しみながら作ることができました。
6月に入り「カタツムリ」の歌も上手に歌えるようになりました!!
これからも、いろいろな製作が作れるといいなぁと思っています。
- 2022/06/02 りすぐみ☆にらめっこ
-
最近、りすぐみのお友だちで【にらめっこ】が流行っています。
「に~らめっこ しましょ☆ わ~らうと まけよ」と歌ったり手拍子を始めると、
お友だちが集まってきます。
「あっぷっぷ~~ッッ!!」でみんなでにらめっこ。
保育士も一緒に全力でにらめっこをしていますよ!!
とってもかわいいです!!
- 2022/05/27 観劇に行きました☆
-
らいおんぐみ☆きりんぐみでジャックと豆の木の観劇を見に行きました。
前日から楽しみにしていた子どもたち!
ちょっぴり怖くて泣いてしまう子もいましたが
終わってみると「たのしかったー」「巨人がでてきた」と嬉しそうにお話していました。
きりんぐみさんはお昼寝なしで行きましたが眠たくなることなく真剣にみていましたよ。
またおうちでもお話聞いてみてください☆
- 2022/05/26 ☆今年も始まりました☆
-
こあらあかぐみで、今年もアオムシの飼育を始めました。
「はらぺこあおむし」の絵本が大好きなので、アオムシがチョウチョになることをよく知っている子どもたち。
去年りすぐみで飼育していたので毎日楽しみにしています。
毎日のように虫かごを覗いては「おおきくなってるね」「黒から緑になった」と発見したことを伝えてくれています。
チョウチョになるまで、子どもたちと楽しみにしたいと思います。
- 2022/05/18 ぱんだ組ファミリーデー製作
-
ファミリーデーに向けて製作をしました。
ハサミで折り紙をチョッキン。
色々な柄の折り紙の中から好きなものを選びました。
みんなとっても集中していました。
切れたら糊付け、
「プレゼントするんよね~」と言いながら楽しく作りました。
きれいに並べて貼ったり、重ねて貼ったり、個性豊かなかわいい服が
できました。
「今日持って帰る?」と渡すことを楽しみにしている子どもたち。
まだまだ続きがあることを伝えると、「早く作りたい!!」
とやる気いっぱい。
どんな物が完成するか楽しみにしていてくださいね。
- 2022/05/16 \ 春の遠足 /
-
らいおんぐみ・きりんぐみ・ぱんだぐみ
待ちに待った遠足!!
子どもたちはワクワクしながら
エフピコアリーナ運動公園へ、、、
バスの中から興奮は収まらず、、、、
にぎやかに出発しました☆
エフピコアリーナ運動公園に着いてからは
それぞれ遊具で遊んだり、
広い芝生を走ったりもしました。
おうちのひとに作ってもらったおべんとう☆彡
おいしかったね!
たくさん遊んで楽しかったね!
楽しい思い出ができたね♪
- 2022/05/14 バラ祭り
-
今日はバラ祭り☆
お天気になってよかったね。
「おうちの人がきてるんよ」とドキドキ、ワクワクの子どもたち。
大きな舞台で緊張した表情になっていましたが
曲が始まるとニコニコで踊ることができていたね!
保護者の方々もお忙しい中ご参加ありがとうございました。
- 2022/05/13 明日はバラ祭り
-
明日は子どもたちの楽しみにしていたバラ祭りです。
お天気になってくれるといいですね。
らいおんぐみさん☆きりんぐみさん頑張ろうね!
きりんぐみ らいおんぐみ
- 2022/05/13 りすぐみ☆元気いっぱい!!
-
りすぐみさんの遊んでいる様子です♪
外遊びでは…
砂遊びをお友だちと一緒にして楽しんでいます。
遊具の中でもとっても楽しそう!!
お部屋では…
シール貼りをしています。上手にはがして紙に貼ったり、体や顔に貼ったり、いろんな場所に貼っちゃう子もいます(笑)。
トランポリンもしたり、とびばこをピョンと跳んだり、ボール遊びをしたり…!!
毎日元気いっぱいのかわいいりすぐみさんですよ。
- 2022/05/11 ばら祭りに向けて練習頑張ってます★
-
5月14日・15日は第55回福山ばら祭2022が開催されます。
14日のオープニングステージには4・5歳児が参加します。
本番に向けて、保育園では小さいクラスのお友だちにお客さんになってもらって練習を頑張っています。
当日のお天気が少し心配ですが、みんなの元気で雨雲を吹き飛ばしてくれることを期待しています!!
- 2022/05/10 初☆スイミング
-
きりんぐみさんが楽しみにしていたスイミング☆
バスではルンルン♪の様子でしたがスイミングへ着くと
初めて会うコーチや場所に緊張した表情になっていました。
いざプールへ入ると緊張もとけてニコニコ楽しそうに泳いでいましたよ!
帰りはお疲れモードになっていましたが「また行きたい」と
次のスイミングが待ち遠しいきりんぐみさんでした。
- 2022/05/08 ☆こあらぐみ、1カ月が経ちました☆
-
新しいクラスになり、早くも1カ月が経ち、子どもたちも少しずつ慣れてきました。
朝の支度では、自分でタオルを出してかけたり、お帳面を出してシールを貼ったりしています。
天気の良い日は、外遊びを楽しんでいます。
4月のある日の外遊びの写真です!!
暑い日でも、元気いっぱい!!
遊具で楽しんだり、砂遊びでお店屋さんを楽しんだりしています♡
- 2022/05/02 らいおん組 野菜の栽培始めました
-
今年も、らいおん組さんでプランターの野菜栽培を始めました。
大きく育って美味しい野菜が出来るのをみんなで楽しみにしています。
- 2022/04/21 きりんぐみ★4月製作
-
きりんぐみになって初めての製作で
たんぽぽとてんとう虫を作りました。
たんぽぽは切り紙に挑戦!
難しいなあといいながらも頑張って切っていました。
折り紙を開きできていると嬉しそうにお友だちと見せ合ったりしていましたよ。
てんとう虫も上手に折り紙で折れました☆
みんなとっても真剣です!
- 2022/04/01 新年度がはじまりました!!
-
今日は入園式でした。
今年度も新しいお友だちを沢山迎えスタートです。
また一つ、お兄さん、お姉さんになった子どもたちの成長を保護者の方と一緒に見守り、育んでいきたいと思います。
宜しくお願いします。